ジョブ型雇用について

コロナ渦の中、欧米で主流となっているジョブ型雇用が流行り始めている。
なぜかという点ですが企業の競争力を上げる為という話をよく聞くのですが
 
自分で貿易収支を見ながら考えてみると東日本大震災でやはり国力が落ちており、優位性が下がったのと
中国が力をつけてきた事でもっと頑張る必要が出てきたせいなのかな?と思っています。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp0100900011101zz999/1
 
自分は、メンバーシップ型と比較してジョブ型は会社にとって都合が良いシステムではないかと思っています。
偏見かもしれませんが、メンバーシップ型は日本の古き良い制度で、出る杭は上司に打たれ、
護送船団方式で落ちこぼれを作らず、終身雇用のもと定年まで会社が面倒をみる。そんな感じかな?と思っています。
 
ジョブ型は真逆で出る杭になれ的な感じで、転職した事がないという人の方が絶滅危惧種になりそう。
なぜなら評価軸が明確で、会社が出す事、在籍年数が上がる程、求められるlevelが上がってくるから。
自分で上手く目標を設定して、うまくやっていく事ができない。なので降格も当たり前になってくるのでは?

 
なぜこんなことを考えているかというと来年度や今後の目標について考えているからなんですが
自分のキャパがある中で何を捨てて、何を伸ばしていき、何になりたいのか。
それが会社のジョブ型にマッチしているのか、マッチしていなければ何をどのように調整するのか
それとも新たな道を探すのか。ただ理想を追い過ぎて体を壊さないようにしないとねTT
 
(気になる記事)
・船舶新燃料 利用7割超す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68583850X20C21A1QM8000/
・楽天、20ギガ1980円で最安値
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68684080Z20C21A1EA5000/
・アジア、LNG争奪戦
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ13DN60T10C21A1000000/
・米、石油・ガス開発規制
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68589920Y1A120C2MM0000/

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です