最近、寒いですね~~。
木造の家のせいか、部屋に入っても寒いです。部屋の中は暖房つけっぱなしですね。
昨日、関西万博の会場ボランティアのシフト登録が始まりました。
ボランティアの種類は下図の通り10種類あり、各々の配置別研修を受けたら申込できるようになります。
私は興味あったので10種類全部の配置別研修をうけて、すべて申込できるようにしました。
申込はウェブで2/10の12時30分から始まったのですが、仕事と飲み会が昨日はあって
申し込み出来たのは、家に帰ってからの23時頃でした。
申込枠が残っているかドキドキしながらウェブサイトを見たのですが…
4月の土日は申込枠が残っていない状況でしたが~
5月以降はけっこう申込枠が残ってました
月に1回ボランティアにいくような下記のスケジュールにしました。ちなみに一人5回まで参加えできます。
ボランティアは会社でボランティアポイントが付与され表彰もされるので今年はボランティア表彰されるように頑張るつもりです。^^
会場ボランティアと別にサポートボランティアというのも応募しており
車いすや老人などサポートが必要な人をサポートする役割なのですが、こちらも3月頃にはシフト調整が始まります。3回前後参加するつもりです。
月1~2回のボランティアは大きな負担なく楽しめる事ができるかな、今から楽しみです。